2020年は新型コロナウイルスの影響で日常生活がガラリと変わり、我慢も多く強いられる年になりましたね。
振り返ってみて、どんな1年だったでしょうか?
マイナスなことばかり浮かんでしまいがちですが、コロナ禍だからこそできたこと、感じられたことも少なからずあるのではないでしょうか?
コロナ禍だからこそ得られたシンプルに生きる方法をご紹介します。
シンプルに生きる方法とは!?
- 人間関係
- おうち時間
- 仕事
大きく3つに分けてご紹介します。
人間関係
- 整理整頓ができる
- 1回を大切にできる
- 心の繋がりを感じられる
整理整頓ができる
コロナ禍のおかげで憂鬱な飲み会や、気乗りしない女子会が開催されなくなり、人間関係の整理整頓ができました。
コロナウイルスに対する危機感や状況はそれぞれなので、自粛期間中でも飲み会のお誘いがあり驚いたこともありましたが、良くも悪くも人の価値観を知る良い機会にもなりましたね。
1回を大切にできる
友達にもあまり会えなくなり、寂しい気持ちもありますが、その分会える1回をより大切にできるようになったのもコロナ禍だからこそです。
次会える保証は誰にもないので大切にしていきたいですね。
心の繋がりを感じられる
直接は会えなくてもオンライン飲み会やSNS、電話など、ライフラインを使用することで直接会えたような気持ちになれて、離れていてもより心の繋がりを感じられます。
おうち時間
- 断捨離
- フリマサイト利用
- 料理
シンプルに生きるにはおうち時間の充実が大切です。
新たな趣味を見つけたり、家でできる楽しみを増やしていけるといいですね。
断捨離
おうち時間が増えると、これまでは時間がなくて見てみないフリをしてきた断捨離が嫌でもできます。
改めて、いるものいらないものが明確になりますし、ミニマリストまではいかなくても最低限のモノでも十分豊に暮らせますね。
フリマサイト利用
不用品、大切にしまっておいた宝物は、フリマサイトに出品すると、副収入になりますし、より大切にしてもらえる人に購入してもらえるという想いから出品をするようになりました。
捨ててしまうのは心苦しくても、新たな人に大切にしてもらえると嬉しいですね。
料理
増えたおうち時間の中でもお腹はすきますよね。
L’atelier de SHIORI Onlineという料理家のSHIORIさんのオンラインレッスンに入会し、イチから料理を始めたことがおうち時間の充実に繋がりました。
料理の知識がほぼなかったので、オンラインで学べるのも今の時代だからこそだと思うと、この1年で一番の収穫でした。
L’atelier de SHIORI Onlineは心暖まるコミュニティなので心も胃袋もがっちりつかまれています。
仕事
- リモートワークの導入
- 通勤時間の節約
- ストレスフリー
リモートワークの導入
コロナ禍でリモートワークを導入した企業も増えていますね。
毎日会社へ出社しなくても仕事は成り立つと証明されたことで、時には困ることもありますが、働きやすくなった点もあるのではないでしょうか。
通勤時間の節約
通勤時間が片道1時間かかっている場合は、リモートワークをすると往復で1日2時間も、時間の節約になります。
2時間あればジムへ行ったり、ストレッチをしたり、ブログ、副業にもたっぷり時間を使えますので時間をより効率的に使えます。
ストレスフリー
職場の苦手な人に会わなくていいというのは何より快適ですし、毎日無理なく仕事ができますね。
リモートワークだと仕事に関しても人間関係が最低限になり、シンプルに働けます。
冗談抜きで白髪が急に減りました。ストレスって恐ろしいですね。。
nacoの2020年は?

もう年末なんて信じられない・・
いつもに増してあっという間の2020年でしたが、精神的にはとてもしんどい1年でした。
世界中が辛い思いをしていても、外の世界が見えなくて自分ばかりが辛いと思ってしまうほど、どん底でした。
ですが、どん底まで落ち込んだからこそ、這い上がった今の生活に慣れると、シンプルになった生活が生きやすいと感じられるようになりました。
自分自身を見つめ直すいい機会にもなりましたし、自分らしさ、人と比べない気持ち、この1年の成長を、誰よりも自分が認められるような気がしています。
まとめ
2021年もしばらくは今の状況が続いていきそうですが、無駄を省き、ストレスを最小限にしていくことで、よりシンプルに日常を充実させられるのではないでしょうか。
2020年よりは確実にいい年になる信じて、新しい年を迎えましょう。
コメント