
女性がひとり旅でカプセルホテルに泊まるのって物騒ですか?

以前利用しましたが、自己管理をきちんとすれば安心して泊まれましたのでおすすめです!
- 宿泊費を抑えたい
- 立地のいいところに泊まりたい
という方必見です!
女ひとり旅で実際にカプセルホテルに泊まった感想や注意点などをご紹介します。
カプセルホテルの宿泊を検討されている方は参考にしていただけると嬉しいです。
カプセルホテルとは?
カプセルホテルは、簡易ベッドを備えた宿泊施設のことをいいます。
- ドアや鍵がない
- お風呂やトイレは共同
というあくまでも簡易的な施設で、相場は2,000円~4,000円ととてもリーズナブルです。
室内は一見狭く感じるかもしれませんが、入ってみると意外と快適に泊まることができました。
今回宿泊したカプセルホテルはナインアワーズ
今回利用したホテルは、ナインアワーズ大手町です。
地下鉄竹橋駅から徒歩3分、東京駅へも徒歩15分ほどの好立地で、皇居も徒歩圏内でした。
東京の一等地なのに2,340円(税込み)でした。破格!!
お風呂はシャワーですがこの価格なら十分ですし、内装も綺麗で新しくて、快適に利用できました。
女性ひとりで泊まるのは物騒?
- カプセルホテルのセキュリティ対策は?
- 男性に襲われないか?
- ぐっすり眠れるか?
など、カプセルホテルを検討すると不安要素が浮かびますよね。
カプセルホテルのセキュリティ対策は?
カプセルホテルは簡易的な宿泊施設なのでドアや鍵がありません。
入口にカーテンが付いているので中が見えることはありませんが、お金を盗まれないか心配になりますよね。
大きな荷物は専用の荷物ロッカー(鍵付き)があるので安心です。
ベッドの脇にセキュリティボックスが付いているので、部屋を離れるとき、就寝時は貴重品を入れておくことができます。
鍵は肌身離さず持っていれば安心して眠ることができます。
男性に襲われないか?
男女でフロアが分かれているカプセルホテルなら、女性フロアに入るときにセキュリティーがきちんとされています。
間違えて男性がフロアに入ってくる心配もありませんので、襲われる心配もありませんし安心して宿泊ができます。
ぐっすり眠れるか?
体積の96%が空気層で、体圧分散と換気効果に優れるニッケ社のマットレスと、布団を使われているので、睡眠の質を上げられる効果があり、ぐっすり眠ることができました。
多少の音は気になりますが、うるさく騒ぐ人はいません。
音に敏感な方は耳栓を持参されることをおすすめします。
カプセルホテルを利用した感想は?
カプセルホテルはお値段以上の快適さ
ナインアワーズではリーズナブルに泊まれる上に、タオルや部屋着、タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、歯ブラシ、スリッパなどアメニティが充実しています。
- 終電を逃した
- 家に帰りたくない
- ちょっとした息抜き
など、日常でも気軽に利用できそうなクオリティの高さに驚きです!
浮いたお金で旅行を楽しめる
ひとり旅をするときは宿泊に重きを置いていいないので、カプセルホテルを選びました。
浮いたお金で友人と美味しい食事をしたり、ライブへ行ったり、お芝居を見たりと娯楽を楽しむことができたので、お得に満喫することができました。
ひとりじゃない安心感
ひとりでホテルに泊まると、怖くなることはありませんか?
特に古いホテルだと不気味に感じたり、落ち着かないことがありますよね。
でもカプセルホテルの場合は、人の気配がある安心感もあるのでひとりでホテルに泊まるのが苦手な方、寂しがりやな方にもおすすめです。
カプセルホテルの注意点は?
貴重品の管理さえきちんと行っていれば安心して宿泊できます。
荷物を広げると他のお客さんの迷惑になる可能性があるので、荷物は予めコンパクトにまとめて、必要なものはすぐに取り出せるようにして行くことをおすすめします。
持ち歩きたい荷物は、小さなバッグにまとめておくと、その都度ロッカーに取りに行く手間が省けますので便利です。
まとめ
カプセルホテルと言えば、終電に乗り遅れたサラリーマンが泊まるイメージがありますが、最近では女性専用の宿泊フロアのあるカプセルホテルが増えています。
綺麗で新しいところも多いですし、実際に泊まってみると意外と快適でした。
自分のスペースはきちんと確保されていますし、時間帯によっては誰にも会わずに過ごすこともできました。
- チェックインが遅い
- チェックアウトが早い
といった、眠るためだけにホテルを予約するのってもったいないですよね?
特に旅行の時はスケジュールを詰め込みがちなので、カプセルホテルは最適でした。
女性のひとり旅でも安心して宿泊できますので、カプセルホテルを一度体験されてみてはいかがでしょうか?
コメント